MENU
フランス語

なぜフランス語の【数字の読み方】はこんなに変なのか?20進法?

フランス語数字の読み方

フランス語の数字の読み方に比べたら日本語の数字の読み方は、とても論理だっていてシンプルです。

難しくはないので、日本語を勉強している外国人もそれほど苦労しないのではないでしょうか。

ものの数え方となると日本語はめちゃくちゃ面倒臭いけど…

カテナ
カテナ
数え方には「ひとつ、ふたつ」という数え方や、物によって「いっぽん」となったり「いちまい」と言ったり…
ミルキー
ミルキー
確かにそれは日本語を習っている外国人泣かせなところね

今回は、物の数え方ではなくて、シンプルに「数字の読み方」についてなのですが、これがフランス語だと非常にややこしいのです。

フランス人の祖先のガリア人の数え方が元になったとか、手足20本の20進数法が数えやすいとか、諸説は色々あるようですが、なぜフランス語での数の言い方が変なのかの理由は、はっきりとはわかっていないようです。

 

フランス語数字一覧【1から20】

 

0から20までの数字のリストです。

数字書き方読み方
0zéroゼロ
1un,uneアン、ユヌ
2deuxドゥ
3troisトロワ
4quatreキャトル
5cinqサンク
6sixシス
7septセット
8huitユイット
9neufヌフ
10dixディス
11onzeオンズ
12douzeドゥーズ
13treizeトレーズ
14quatorzeキャトーズ
15quinzeキャーンズ
16seizeセーズ
17dix-septディセット
18dix-huitディズユイット
19dix-neufディズヌフ
20vingtヴァン

 

変なところその1

まずさっそく変なところがありますね。

17から19は「dix-sept」というように「10、7」という組み合わせで言っているのに、11から16までは、オリジナルな言い方があるところです。

日本語だったら、11から19まで全て「10、1(じゅういち)」〜「10、9(じゅううく)」などのように、全て10と1桁の数字を順番に言うだけでとてもシンプルです。

英語の場合は、「eleven(11)」から「nineteen(19)」まですべて、オリジナルな言い方ですね。「11(テンワン)」とか、「19(テンナイン)」という風には言わず、この範囲は全て一応オリジナルな言い方で統一されています

 

カテナ
カテナ
フランス語は、日本語での言い方と英語での言い方が混ざっている感じですね。

 

フランス語数字一覧【21から69まで】

 

21から69くらいまでは、まあまあ普通です。

数字書き方読み方
21vingt et un/uneヴァン テ アン(ユンヌ)
22vingt-deuxヴァント ドゥ
23vingt-troisヴァント トロワ
24vingt-quatreヴァント キャトル
25vingt-cinqヴァント サンク
26vingt-sixヴァント シス
27vingt-septヴァント セット
28vingt-huitヴァン チュイット
29vingt-neufヴァント ヌフ
30trenteトラント
31trente et un/uneトラント テ アン(ユンヌ)
32trente-deuxトラント ドゥ
33trente-troisトラント トロワ
34trente-quatreトラント キャトル
35trente-cinqトラント サンク
36trente-sixトラント シス
37trente-septトラント セット
38trente-huitトランテュイット
39trente-neufトラント ヌフ
40quaranteキャラント
41quarante et un/uneキャラン テ アン(ユンヌ)
42quarante-deuxキャラント ドゥ
50cinquanteサンカント
51cinquante et un/uneサンカン テ アン(ユンヌ)
52cinquante-deuxサンカント ドゥ
53cinquante-troisサンカント トロワ
54cinquante-quatreサンカント キャトル
55cinquante-cinqサンカント サンク
56cinquante-sixサンカント シス
57cinquante-septサンカント セット
58cinquante-huitサンカンテュイット
59cinquante-neufサンカント ヌフ
60soixanteソワサント
61soixante et un/uneソワサン テ アン(ユンヌ)
62soixante-deuxソワサント ドゥ
63soixante-troisソワサント トロワ
64soixante-quatreソワサント キャトル
65soixante-cinqソワサント サンク
66soixante-sixソワサント シス
67soixante-septソワサント セット
68soixante-huitソワサンテュイット
69soixante-neufソワサント ヌフ

まあ普通ですが、

ただ、21とか31とか、1の位の数字が1の時だけ

「vingt et un(ヴァン テ アン)」のように「201」という風になります。

「vingt un(ヴァン アン)」ではなくて、なぜか「et(エ)」という「〜と」にあたる接続詞みたいなのが入ります。

22は、「vingt-deux」なので「et(エ)」は使いません。

まあこれぐらいならば、ちょっとした例外用法と捉えられますが…

問題は70以降です…

 

フランス語数字一覧【70から99まで】

 

70からいきなり足し算が始まっちゃうんですね〜。

数字書き方読み方
70soixante-dixソワサント ディス60+10
71soixante et onzeソワサン テ オンズ60+11
72soixante-douzeソワサント ドゥーズ60+12
73soixante-treizeソワサント トレーズ60+13
74soixante-quatorzeソワサント キャトーズ60+14
75soixante-quinzeソワサント キャーンズ60+15
76soixante-seizeソワサント セーズ60+16
77soixante-dix-septソワサント ディ セット60+17
78soixante-dix-huitソワサント ディズイット60+18
79soixante-dix-neufソワサント ディズヌフ60+19
80quatre-vingtsキャトル ヴァン4×20
81quatre-vingt-un/uneキャトル ヴァン アン(ユンヌ)4×20+1
82quatre-vingt-deuxキャトル ヴァン ドゥ4×20+2
83quatre-vingt-troisキャトル ヴァン トロワ4×20+3
84quatre-vingt-quatreキャトル ヴァン キャトル4×20+4
85quatre-vingt-cinqキャトル ヴァン サンク4×20+5
86quatre-vingt-sixキャトル ヴァン シス4×20+6
87quatre-vingt-septキャトル ヴァン セット4×20+7
88quatre-vingt-huitキャトル ヴァンチュイット4×20+8
89quatre-vingt-neufキャトル ヴァン ヌフ4×20+9
90quatre-vingt-dixキャトル ヴァン ディス4×20+10
91quatre-vingt-onzeキャトル ヴァン オンズ4×20+11
92quatre-vingt-douzeキャトル ヴァン ドゥーズ4×20+12
93quatre-vingt-treizeキャトル ヴァン トレーズ4×20+13
94quatre-vingt-quatorzeキャトル ヴァン キャトーズ4×20+14
95quatre-vingt-quinzeキャトル ヴァン キャーンズ4×20+15
96quatre-vingt-seizeキャトル ヴァン セーズ4×20+16
97quatre-vingt-dix-septキャトル ヴァン ディセット4×20+17
98quatre-vingt-dix-huitキャトル ヴァンディズイット4×20+18
99quatre-vingt-dix-neufキャトル ヴァン ディズヌフ4×20+19

 

60(soixante)までは、オリジナルの言い方があるのに、70からはそれがなくて既存の数字を足し算掛け算して言うのですね。

70は「soixante-dix(ソワサント ディス)」つまり「60、10(ろくじゅう じゅう)」

カテナ
カテナ
70のことを「ななじゅう」と言わないで、「ろくじゅうじゅう」って言うのは変でしょ?

ベルギーなどでは、70は「septante」という単語があるんですよね。

ミルキー
ミルキー
septanteのが普通でしょ

しかしフランスで70は「soixante-dix」なのです。

71は、「soixante et onze(ソワサン テ オンズ)」なので「ろくじゅうとじゅういち」

72は、「soixante-douze(ソワサント ドゥーズ)」なので「ろくじゅうじゅうに」

71の時だけまた、「et(エ)」という「〜と」という単語を挟みます。

80に来ると「quatre-vingts(キャトル ヴァン)」

なんとこれは、「4つの20」と言う意味なんですね。

ここで掛け算が入ってきています。

カテナ
カテナ
あと注意したいのが80で使われているvingt(20)だけ、なぜか「s」がついているところです
ミルキー
ミルキー
いったいなぜ?と疑問がありまくりですね

そしてここから80台と90台では、1の位が1でも「et(エ)」は挟まなくなりますね。

81は、「quatre-vingt-un/une キャトル ヴァン アン(ユンヌ)」

91は、「quatre-vingt-onze(キャトル ヴァン オンズ)」

ミルキー
ミルキー
71は、「soixante et onze」って「et(エ)」って使ってたのにね

91は、「よん にじゅう じゅういち」

99は、「よん にじゅう じゅうく」

このような感じで、私は割と無意識に頭の中で計算しながら数字の言い方を思い出しながら言っています!

この辺りは、20進数なのかなと思っちゃいますね。

フランス語数字一覧【100から】

 

フランス語の数字の言い方が難しいのは主に上記の70から99くらいまでの間の数字が面倒なのですが、100以降はだいたい普通です。

100centソン(サン)
101cent unソン アン
102cent deuxソン ドゥ
200deux centsドゥ ソン
201deux cent unドゥ ソン アン
202deux cent deuxドゥ ソン ドゥ
300trois centsトロワ ソン
1.000milleミル
2.000deux milleドゥ ミル
3.000trois milleトロワ ミル
10.000dix milleディ ミル
100.000cent milleサン ミル
1.000.000un millionアン ミリオン
10.000.000dix millionsディ ミリオン
1.000.000.000un milliardアン ミリヤール
10.000.000.000dix milliardsディ ミリヤール
1.000.000.000.000un billionアン ビリオン

 

100以上の数字は、100(cent)に1〜99の数字を付け足していけば良いわけです。

注意点は 「cent」に 「s」をつける場合とつけない場合があるところです。

200以降は「cent」に 「s」をつけてcentsになりますが、数字が続く場合、つまり1か10の位が0ではない場合、「s」をつけません。

たとえば、

200 は、「deux cents (ドゥ ソン)」

201は、「deux cent un(ドゥ ソン アン)」

お気づきかと思いますが、mille にはどんな場合も s をつけません

 

数字表記のカンマとピリオド

 

日本では、小数点を表すのはピリオド「.」、3桁単位の区切りに使うのはカンマ「,」ですね。

フランスではそれが逆になるので気をつけてください。

例えば、100万という数。

日本では、こう書きますね。

1,000,000.00

ピリオド以下は少数の範囲ということです。

フランスでは同じ数をこのように書きます。

1.000.000,00

慣れればそれまでなのですが、知らないと戸惑いますね。

 

 

関連記事