学校生活

【都立高校】入学式日程とその流れ【PTA役員選出はこの日に決まる】

さくら

高校に合格し、入学手続きを無事終えたら、入学式ですね。

幼稚園、小学校、中学校ときて、いよいよ高校生。

立派になって高校へ入学する子供たちの誇らしい姿。

高校の入学式も楽しみですね。

カテナ
カテナ
うちの子が都立高校に入学した時の入学式の様子についてまとめました

 

都立高校の入学式概要

入学式の日程と時間

ミルキー
ミルキー
都立高校の入学式っていつだっけ?

2019年は都立高校の入学式は、春休み明けの4月8日(月曜日)か9日(火曜日)です。

火曜日の学校が多かったみたいです。

去年までをみても、春休み明けの平日が多いみたいですね。

お仕事してらっしゃる方は、お休みを取っていかないといけませんね。

時間は10時開始、保護者受付が9時30分でした。

入学式について、事前に学校からもらっていた書類の中には詳しい案内はほとんどありませんでした。

式が10時開始、保護者受付が9時30分と書いてあっただけで、9時30分に受付開始なのか、9時30分までに受付終了なのかも不明。

9時30分に受付終了ということはないだろうと思いましたが、10時の開式ギリギリに行くのはさすがにまずいと思って、9時30分ごろに到着しました。

もう半分以上の保護者の方は、会場の体育館の中に着席していましたので、受付開始が9時30分でもなかったんだな〜と理解しました。

ということは「大体9時30分を目安にきてね〜」というわりと大まかな案内ですね(笑)

 

入学式の保護者の服装

ほとんどの保護者がご両親揃って出席していました。

カテナ
カテナ
お仕事しているお父さんもお母さんもお休みをとって来られていたみたいですね。

服装は、特に色がそろっているわけでもなく、何でも大丈夫な感じでした。

お着物の方はすごく少なかったです。

大学の卒業式
中学校卒業【卒業式の親の服】マナーと失敗しないコーディネート特に私立の伝統校では、パステル系とか必ずグリーン系とか決まっているところもあるみたいなので式のコーディネイトを考えるのは難しいですね。...

 

クラスごとに保護者席が用意されているので着席します。

入学前の全体説明会で仮クラスが発表されていたのですが、入学式当日に発表された本クラスも仮クラスと同じでした。(変更があった子もあるのかもしれませんが)

古い本
【都立高校】入学前に行う新入生のための全体説明会って何をする?都立高校に合格して4月から子供が入学することになったわけですが、3月の下旬に全体説明会というものがありました。合格発表、書類提出に続いて、初めて生徒と保護者が一斉に集まる日です。...

 

都立高校 入学式の式次第

 

9時50分頃、10時の開式ちょうどを待たずに生徒の入場が開始

人数が多い(1学年9クラスで約360人)ので、全員が入場するのに時間がかかる!

式次第は、かなり伝統的で普通な感じでした。

  1. 開式の辞
  2. 国歌斉唱
  3. 入学許可(生徒の一人一人の名が呼ばれ、起立して返事をします)
  4. 校長式辞
  5. 東京都教育委員会挨拶
  6. 来賓祝辞、紹介(小池都知事からの祝電も読まれました)
  7. 在校生からの言葉
  8. 新入生の言葉
  9. 担任紹介
  10. 校歌
  11. 閉式の辞

だいたいこんな流れで、生徒が退場し、式は終了

入学式の時間は約1時間半くらいでした。

 

そうそうスリッパ持参ですよ!

カテナ
カテナ
こんな感じのスリッパを1足揃えておくと大変便利でした。高校になっても保護者会や授業参観などもありますよ。

 

桜と校舎

 

入学式後の流れ

PTA役員は立候補で選出!

カテナ
カテナ
入学式が終わったらすぐPTA役員の選出をするのですね〜

式の後、生徒たちはそれぞれの教室に行って、短いホームルームがあります。

その間保護者はそのまま体育館に残ってPTA役員の選出がありました。

カテナ
カテナ
私は中学校で有無を言わさずの、いきなりのくじ引きで役員になったという経験があり、それもかなり大変な役員だったので、またそういうシチュエーションになってしまうのかと、とっても怖かったです〜

知人は、「高校のPTAは主に保護者の交流を目的とした活動中心だから、やりたい人はたくさんいるから大丈夫!」と言っていましたが…

ほんとにそうだといいけど〜

PTA役員は、各クラス3名を選出しなければならなかったのですが、生徒40名いるので、やりたい人はすぐでるよね! ね! ね!

PTAの役員さん
PTAの役員さん
PTA役員は立候補で選出します。
カテナ
カテナ
よかった〜〜 くじ運悪くて無理やりということはないらしい。。。

でも、40人中3人でも立候補者って簡単にはでないものですね。

目を合わせないようにと思っても、私は結構役員さんの方を見ていたみたいで、真っ先に声をかけられて勧誘されちゃったのですが、

「すみません、できないので」とお断りしました。

現PTAさんの説得の元、3人選出するのに30分ぐらいかかりました

立候補してくださった保護者の方々ありがとうございました!

多分毎年のことなんでしょうが、本当にPTA活動って必要なのかな〜。

もっと少なくしてもいいのに。

「手芸講座」とか「保護者遠足企画」とか。

やりたい人はPTAでなくても有志でやる人はいるだろうから、無理にPTA活動にしなくても良いような気がします。。。

 

 

保護者

 

担任と保護者のプチホームルーム

PTA役員が選出されたので、やっと子供達の教室へ向かえます。

教室では、担任の先生と短い保護者会(先生の紹介と簡単な連絡事項のみ)があったあと、子供と一緒に帰宅できます。

かろうじて散らずに残っていた校庭の桜の前で記念撮影などして。

不安と期待に胸を膨らませていた子供も早速お友達ができて嬉しそうでした。

髪染めした少女
高校の校則は本当に必要なのか【ハーフの子でも地毛証明書】を出さないといけない理不尽日本の高校の校則は本当に必要?ブラック校則は即見直しを!子供の個性をもっと尊重させてほしい。ハーフで外人顔でも「地毛証明書」を出すように言われました。これって人権侵害?海外ではありえないでしょう。...

 

 

関連記事