学校生活

高校の校則は本当に必要なのか【ハーフの子でも地毛証明書】を出さないといけない理不尽

髪染めした少女
カテナ
カテナ
子供が都立高校に入学し、登校し始めてまもなく、「地毛証明書」を提出するよういわれました
ミルキー
ミルキー
「地毛証明書」ってどういうこと〜?
カテナ
カテナ
なんかね〜、髪の毛が一見他の人より茶色いと、この色は地毛ですって学校に登録しとかないといけないみたい〜
ミルキー
ミルキー
ええ〜!そんな校則この時代でも残ってるんだ…

うちの子は、見た目が明らかに「ハーフ」と言う顔立ちで、髪の色もかなり明るいんです。

クラスにはうちの子以外にもう1人、「地毛証明書」を提出した子がいました。

その子は、髪の色も微妙にちょっと茶色いかなという程度…

調べてみると他にも信じられないような爆笑校則ありました!

 

地毛証明書が人権侵害になりかねない理由

 

カテナ
カテナ
日本の学校の校則って謎すぎるものが多くありませんか? 最近ブラック校則など話題になっているので、この機会に一斉に見直すなどの動きにならないですかね?
ミルキー
ミルキー
文部科学省あたりのお役所がトップダウンで指示を出さない限り見直しとかなかなかおきないんじゃないのかな〜

 

昔からある髪型・服装・ピアス禁止などの校則

 

私が子供の頃(ン10年前)でも、頭髪の色やスカート丈、前髪の長さ、靴下の長さとかいろいろな校則があったと思います。

今でも変わらず存在するんですね〜。

子供の頃って、校則で決まっていると守らなければならないものだと思いがちですが、よく考えてみて本当に大事なものばかりでしょうか?

それから「地毛証明書」っていうのはいつからできた制度なのかな?

 

地毛証明書はいつどこで書いて発行する?

 

地毛証明書を出した娘の話ですが、

入学とほぼ同時に出すように先生から言われましたね。

最初にクラス写真を撮ったあと、「君!ちょっとこっちに来て」と呼び止められて。

「地毛証明書」を書けといった先生も、「形式的なものだから〜これさえ書いてくれれば、3年間何もいわないから〜」というわりと消極的な対応だったみたいです。

カテナ
カテナ
それなら校則変えてくれればいいのに!!

なんで、校則変えないのかな〜。

ミルキー
ミルキー
先生も変な校則と思ってはいるんじゃない? でも校則が存在する以上守らせるっていうのが先生の責任で、それを全うしようとしているだけ、かな?

地毛証明書の書き方とテンプレート

 

証明書のテンプレートは、各学校が持っているみたいです。

学校によってテンプレートは違うし、地毛証明書を書かされない学校も多くあります。

うちの子の場合は、保護者の私までその用紙はこなかったので、子供が書いて先生に提出したようです。

でも、学校によっては、「幼少期の写真を添付して提出」とか、「保護者の署名捺印」を求めるところもあるようです。

 

賛否の分かれる地毛証明書の問題点

 

みんなが同じ色の髪の毛をしている必要性って一体何なんでしょう?

カテナ
カテナ
軍隊のような規則や、慣習がず〜っと引き継がれてきていて、いい加減変えようと思わないのかしら。

日本の学校もグローバル化を目指しているといって、色々な外国からの人がこれからもっともっと日本の学校で教育を受けるようになるだろうけど、いつまで変わらないでいられるでしょうか。

そもそも外国人やハーフの子たちがいなくたって、子供達には個性があって、髪の色もいろいろなのが普通、他のことも違って当たり前なんです。

ミルキー
ミルキー
子供たちの個性を潰そうとしているとしか思えないね

人種の雑多なフランスや欧米諸国では、校則で髪の色を指定するなんてことはもちろんありませんし、青やピンクに染めていたって何の問題にもなりません。

個性的な色ねと言われるくらいです。

少女たち
ハーフのバイリンガルの子達は幸せか?ハーフは可愛いのでお得なのか?日本では一見してハーフとわかる子が、うらやましがられたりすることが多いですが、実際ハーフでバイリンガルっていいものなのでしょうか。...

 

時代遅れなブラック校則の意義は?

 

時代によっては必要だったというルールもあるかもしれません。

でも規則は変えていかなきゃ!

こういう時代遅れ校則が、もっと世界的に注目され始めだしたら、

日本人は髪の色で人を差別する

なんて大きな批判がおこってしまうかもしれませんよ!

日本に対する批判は、あまり日本人には届いてこないようですが、日本人の中で批判的精神をもって自ら変化をしていくようにしないとどんどん取り残されていきそうです。

カテナ
カテナ
批判に耳を傾けて、真剣に受け止め、考えている人は少ないよね。 よくないことは変えていけばいいだけなのに。
ミルキー
ミルキー
もうちょっと積極的に、何かが起こる前に変えていくような勇気が必要だよね

何か問題が起こらないと物事を変えようとしない日本。

変革は労力がいるし、慣習をそのまま受け継いでいくことが一番楽なのでしょう。

校則のゆるい自由な高校の方が自尊心が育つ

 

私が子供の頃、通っていた高校では、校則というものはほぼなく、制服もありませんでした。

すごく自由な学校で、それで大きな問題があったことはないし、自由な校風を誇らしく思っていました。

他の学校がつまらない校則に縛られて、それを守らない子に対して罰を与えるような先生と生徒のちょっと距離を置いた関係を見ると、信頼関係作るの難しくないかなと思っていました。

校則がないから、先生に注意をされないということではなく、何か問題が起こったら注意は受けます。

校則がなくても高校生としてやっちゃいけないことくらいわかります。

校則がない方がかえって、自分で判断できるでしょと認めてもらっているという自尊心と責任感が備わるのではないかと思います。

校則で決まっているからと罰せられるのではなく、悪いことをしたのなら悪い理由を教えてくれるのが先生です。

罰する理由を「校則だから」というのはもうなしにしてもらいたいですね!

ある程度の集団のルールとして規則を決めておくことは必要なんだろうけど、無意味なブラック校則は、早めに廃止の方向に向かっていってもらいたいものです。

 

 

ちょっと調べてみて見つかった爆笑校則いろいろ

 

わりとよく聞くブラック校則あるある

カテナ
カテナ
ほんとうに笑っちゃうくらい変な校則が今でもあるのですね。ではその一部の例をどうぞ〜

【ポニーテール禁止】

ポニーテールがセクシーだから?校則がセクハラ!

【異性交際禁止】

いつの時代?むしろ性教育とかをきちんと考えてやってあげて。フランスじゃ避妊具配ってるわ!w

【ふんどし禁止・下駄禁止】

校則を全くアップデートしない証拠

【天然パーマ禁止】

パーマも禁止で、天然パーマも禁止?みんな同じ髪型じゃないとダメってことかな。丸刈り強要と同じようなものか。

【許可なく髪型変更禁止】

芸能事務所のアイドルみたい…

【下着は白のみ】

確認はだれかするのだろうか…

カテナ
カテナ
これは実際娘の友人の中学校であったようです。「だれもチェックしないからべつに白じゃなかったよ」とのこと。もうその校則やめようよ〜

 

笑える意味不明校則

 

【たのきんトリオのポスター、ステッカーを通学カバンに貼らない】(出典:全国のどこかにある変な校則)

ものすごく具体的…

他のアイドルグループならオッケーかな。

【マンガを持ってきてはいけないが、担任に貸す場合は認める】(出典:全国のどこかにある変な校則)

ずるい…w

先生だけ得してる!

【授業中ヘラヘラしてはいけないが、大声で笑うのはいい。】(出典:全国のどこかにある変な校則)

アアッハッハッハッー! はオッケー?

カテナ
カテナ
もうこれは意味がわかりませんねw

 

【「学校では2階から飛び降りてはいけない。」
「同じく、3階から飛び降りてはいけない。」
「同じく、屋上から飛び降りては危険である。」】(出典:全国のどこかにある変な校則)

校則で禁止して屋上から飛び降りる子を止められる?

【学校内で歌謡曲を歌ってはいけない。修学旅行では民謡以外歌ってはいけない。(出典:全国のどこかにある変な校則

歌謡曲=不良という時代に作られた校則でしょうか?

何十年校則を見直していないのでしょうね?

今も本当にあるのかな?

【歩幅は80センチ。】(出典:全国のどこかにある変な校則)

軍隊?

こんなの守ってたら異様でしょ。

【生徒手帳はあなたの唯一の生活の友として活用せよ。】(出典:全国のどこかにある変な校則)

悲しすぎ…

 

関連記事