学生の頃から海外には行っていたのですが、旅行者としてではなく、長く住むとなると色々とストレスを感じることも多く大変です。
住む国によっても違います。
アメリカに移住した時
言葉が通じないストレス
私が最初に海外生活を送ったのはアメリカでした。
アメリカ人は陽気でうわべ(もちろん本当に親切な人も沢山いる)はと〜っても社交的で親切なので、暮らしやすいです。
お店もいつでも開いているし便利でした。
アメリカで暮らしていて、個人的には日本人として差別も感じたことはありませんでした。
外国人だなという疎外感はありましたよ。同僚が話してること全部わからないし。
やはり、初めは言葉が通じない部分が1番のストレスだったでしょうか。
聞き取りから英語で考えるへ
でも英語に関しては、日本で文法からしっかり勉強していたこともあり、聞き取れるようになるとよく使う語彙やフレーズもわかってきてすぐ話せるようになってきます。
大体、1年くらいはかかったかもしれませんが、ある日自分が「英語で考えている」ことに気づきました。日本語で考えてそれを英語に直して話しているのではなく、英語で考えて英語で話していました。
そうすると英語で話すこともストレスなく話していることに気づきました。
それほど難しい語彙をたくさん習得できたからではなく、英語を話す量が増えたから自然に英語で考えるようになったのだと思います。
日本語で考えたことを翻訳して英語で話すというのは、どうしても不自然です。
ソロ言語脳からバイリンガル脳へ
うちの子供たちは、フランス語と日本語のバイリンガルなのですが、英語もそれなりには得意な方です。
英語で何と言ったらいいかわからない時、日本語で考えないでフランス語でなんていうか考えてから英語にしてみたら?と言います。
文法や語彙的にフランス語の方が日本語よりも圧倒的に英語に近いからです。
子供たちが普段日本語で考えているのか、フランス語で考えているのかそれは謎ですが、日本語で話しているときは日本語の脳に、フランス語で話しているときはフランス語の脳にスイッチしているはずです。
私は、バイリンガルではありませんが、英語を話すとき英語脳にスイッチできたことでかなりストレスがなくなったような気がしました。
そんなこんなで、アメリカでは生活に慣れるまで1年くらいはかかったと思います。
フランスに移住した時
文法の基礎のない外国語圏へ
フランスに移住した時は、もっとしんどかったです。
フランス語の基礎的な知識が全くないのに行ってしまったからです。
フランス語を話せない外国人に英語で優しく接してくれるフランス人は、商業施設の販売員でさえほとんどいません。
時間をかけてわかってくると、フランス人っていいなと思うようになりました。
嫌な人は、わりと初めからわかります。自分をあまり取り繕わないので、比較的本心がわかりやすいというか。嫌な人はいっぱいいますよ。
人の目を気にしない人が多いし、人が自分と違っていても普通に受け入れる人が多いので、人は人、自分は自分というマイペースな生き方をしていても、周りからういちゃうということがありません。
そういうことがわかってくると安心できるというか。本当にこの人は嬉しいんだな、嫌なんだなということがわかりやすいから。
現地の人や文化を理解すること
でも、住みやすいな〜と思い始めるのに5年くらいはかかりました。
フランス人の良いところを見出すのに時間がかかった(笑)のとフランス語を話せるようになるのに時間がかかったからです。
フランスに移住しても、私が転職した職場は、英語が話せる同僚ばかりで公用語も英語の会社で、フランス語を話さなくても大丈夫だったんです。
フランスに住んでいてもフランス語を使わなくてもそれほど困らない環境だったので努力を怠りました。
5年かかってフランス語がようやく話せるようになったというか、話す必要性が出てきてしまったので話さなくてはいけなくなったのは、子供が学校に行き始めたからです。
学校の先生やお友達のお母さんたちと話せないとやはり困りました…
そして子供たちが学校でフランス語を学ぶのと同時に私も共に学び始めることになったわけです。